default

邦楽の演奏会を知るには?

「お箏の演奏会に行きたいのですが、どうやって調べるんですか?」

と、聞かれます。
巷には、あらゆるチラシが溢れていますから、その中から選ぶのは大変ですね。

しかも、知らない分野だと何を基準に選んだらいいか分かりませんね。

近所のホール(好きなホール)のスケジュールを検索して、自分が行ける日時を選んで演奏会にまず!行ってみるのも一案。

演奏会には、「発表会(主催者の先生に習っている人たちの披露の会)」
と、「主催団体に所属する人・所属する会の発表」等や
「リサイタル(個人の力量を発揮する会)」
「ライヴ(小さめの会場で、個人またはグループで自分たちが一番したいこと
、伝えたいことを披露する会)」
企業・行政などのイベント等があります。

せっかく行くのだから、これぞ邦楽という
オススメの演奏会に行きたい人は、
「日本三曲(さんきょく)協会」で検索
(東京のお琴・尺八・の家元、会長さんたちが運営しています)
「生田流協会・山田流協会・都山流尺八楽会」も入力してみて下さいね。
「東京藝術大学音楽学部邦楽科」も是非!

 

好きな流派・会のある方は、その名前・名称を入力
または、知っている演奏家の名前
入力してみては如何でしょうか?


私は、正派邦楽会(せいは ほうがくかい)です。

演奏会情報をたくさん見たい方は、「邦楽ジャーナル」で 入力
日本中の演奏会(自己申告した)会の案内が載っています。

月刊誌としても注文できるので、毎月、自宅へ郵送してくれます。

それから、身近では市の広報・地元の地域紙などをよくみて下さいませ。
発見があるかも、地元だと出かけやすいですしね。

「三曲協会・さんきょくきょうかい」というのが、箏・尺八の協会です。
津軽三味線の会・民謡大会・なども、すごい迫力です。

また、近所の商業施設でのイベントなどもチェックしてください。

それから」「長唄協会」とか「日本舞踊協会」「歌舞伎」とかも 入力してみてください。
すてきな世界へいざなってくれます!

このホームページでは友人達のコンサートも紹介してゆきます。お楽しみに!

そして、是非いつかおでかけ下さいませ!
箏や尺八の生の音色をお楽しみ下さいませ。

もちろん、楽器に触れて体験していただけたら・・・と願っておりますが、演奏会に入場券を買って、お出かけ下さることも、伝統文化の継続のために、貢献される結果になるのだと思います。
どうぞ 演奏会・劇場におでかけすることも楽しみの一つに加えて下さい!

 

2023.9.15