令和元年8月 市長のひとこま:我孫子市公式ウェブサイト

2022年07月30日

納得の演奏 喜び報告 我孫子の榊原さん、高校邦楽コンクールで最優秀賞:東京新聞 TOKYO Web

2022年07月29日

第28回おかやま全国高校生邦楽コンクール結果発表! | 公益社団法人岡山県文化連盟 | 岡山県内唯一の総合的文化団体です。

2022年07月28日

守谷市伝統文化保存会こども教室・平成24年2012年・ふれあいの森コンサート出演

2022年06月04日

2012年・イオンタウン守谷「ふれあいの森コンサート」に守谷市文化協会 芸能部会 守谷市伝統文化保存会こども教室の一員として出演いたしました。
「宮城道雄作曲  汽車ごっこ」暗譜して、元気いっぱい、迫力ある演奏ができましたね。・・・小学何年生だったかしら? 7才のお祝い着がお似合いでしたね。

令和4年発表会 [琴の音や桜花散る今日を寿ぐ   和子]

2022年04月03日

お祝いの うた も頂き、心より感謝申し上げます。発表会、みんなが頑張った成果を発表でき、お友達の演奏もきいて、充実の一日を過ごすことができましたね。ありがとうございます。さあ、新年度も、前向きな気持ちで参りましょうね。

初めての藝大定期演奏会

2022年02月20日

曲目は北国雪賦(きたぐにせっぷ)
二箏の後ろから2番目にいます。

私にとって初めて藝大生としての行事で、例年とは違う形態での取り組みでしたが、今、できることを大切に準備していました。
本番では久しぶりの奏楽堂での演奏で、独特の緊張感を味わい、短時間での準備期間でしたが、精一杯演奏できたと感じています。YUI

初めての藝祭

2022年02月19日

1年生の時は全ての行事が中止になってしまいましたが、2年生では次第に行事ができる体制になり、無観客での行事も多くありましたがほとんど行うことが出来ました。
また、普段の様子としては、実技のレッスンは対面、学科はオンラインの両立の日々でしたが、その生活にも慣れてきました。YUI

 

一年遅れの入学式

2022年02月19日

今年度は、コロナ禍の中でも少しずつ行えることが増えてきて充実した一年でした。YUI

学ぶ→発表する→経験-自信となる→次のステップへ

2021年05月12日

小学生のころから、お稽古を頑張ってきましたね。次々と発表の機会があって、お友達と合奏練習もして、楽しい思い出にもなりましたね。(2011年の写真から)

最優秀 岡山県知事賞(2019年の記事より)

2020年11月14日

ゆいちゃん、おめでとう!!㊗️

(^^)/\(^^)

次のページ »

尺八の吹き方

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別投稿記事

サイト内検索

Pickups